この記事ではオイシックス解約方法や解約時の注意点についてご紹介します。
定期便の解約方法については、オイシックスのマイページから24時間いつでも解約手続きが可能です!
オイシックス解約時に重要な注意点もありますので、このあと詳しくご紹介していきます。
Contents
オイシックスの解約方法6ステップで紹介!
オイシックスの定期便解約は、公式サイトかアプリから簡単に手続きすることができます!
以下の6ステップで解約手続きができますので、解約手順をお伝えしますね。
- 公式サイトかアプリにログイン
- 「メニュー」から「登録情報の確認・設定」を選択
- 「休止・退会」から「退会の手続き」を選択
- 「退会手続きへ進む」を選択
- 「□1、2、3すべてに同意する」にチェックを入れる
- 「退会する」ボタンを押すと手続き完了!
はじめに商品名オイシックスの公式サイトかアプリを開きログインします。
ログイン後に、メニュー→登録情報の確認・設定を選択します。
休止・退会→退会の手続きを選択します。
退会手続きへ進むを選択します。
注意事項が3点書かれているので、内容を確認してOKだったら□1、2、3すべてに同意するにチェックを入れます。
退会するをクリックすると手続き完了です!
重要な注意点としては、「定期ボックス」と呼ばれる次回配送予定のボックスに商品が既に用意されている場合は、退会手続きを行っても次回分が配送されてしまいます。
解約前には定期ボックスを確認して、不要であればキャンセルしてくださいね。
定期ボックスのキャンセル期限はお届け日によって異なりますが、定期ボックスが用意されたときに送られてくる案内メールで確認できます。
継続について検討または解約の可能性がある場合は、注文時に次回の配送日を確認しておきましょう!
オイシックスの解約時の3つの注意点
オイシックスの解約時は以下のことに注意しましょう!
解約時の注意点 | |
注意点① | 「定期解約」と「休止」と「退会」の違いに注意! |
注意点② | 定期解約は電話やメールでの解約はできない! |
注意点③ | オプションサービスは別途手続きが必要! |
注意点①:「定期解約」と「休止」と「退会」の違いに注意!
オイシックスを解約する場合は、「定期解約」と「休止」と「退会」の違いに注意が必要です。
「定期解約」は、先ほどご紹介したオイシックスの定期便を解約することで、定期解約後も都度購入は可能です。
不定期だけど、今後もオイシックスを利用したい人は「定期解約」にしておくとよさそうですね。
「休止」は、最大2ヶ月間定期便をお休みできます。
長期の旅行や入院などで一時的に定期便を停止したい場合は、休止手続きが便利です。
「退会」は、オイシックスの利用を完全に辞めて会員情報を削除する手続きです。
退会手続きは電話のみで、オンラインではできないので注意が必要です。
注意点②:定期解約は電話やメールでの解約はできない!
オイシックスの解約はWEB上で24時間いつでもキャンセルできますが、お電話やお手紙でキャンセルの手続きをすることができません。
ネット環境がない場所にいるときの解約手続きや、パソコンやスマホ操作に自信がない方であれば、ご家族に頼むなど予め考えておくと良さそうです。
注意点③:オプションサービスは別途手続きが必要!
オイシックスのオプションサービス「牛乳とか飲み放題」や「おいとく」などに登録している場合は、定期便の解約とは別途手続きが必要です。
「牛乳とか飲み放題」は、マイページに表示される次回更新日の前日までであればオンラインで解約が可能です。
「おいとく」は、オンラインでは手続きできないのでカスタマーサポートに電話しなければなりません。
定期便だけ解約手続きしても、オプションサービスは継続になってしまうので要注意です!
オイシックス解約のデメリットは?
解約を検討してみたものの、解約するデメリットはないのかチェックしてみました!
解約によるデメリット | |
デメリット① | VIP会員の資格がなくなる |
デメリット② | 送料が高くなる |
デメリット③ | 買い物や料理の負担が増える |
デメリットその1:VIP会員の資格がなくなる
オイシックスには、厳選商品を優先して案内してもらえたり、ポイント付与が1.5倍になったりする「VIPサービス」があります。
VIP会員になるには定期便登録後3ヶ月で月平均2万円以上、または定期便登録後6ヶ月で月平均1万円以上買い物する必要があります。
せっかくVIP会員になっても、定期便を一度解約してしまうとVIP会員の資格がなくなってしまうのはデメリットと言えそうですね。
デメリットその2:送料が高くなる
オイシックスでは、定期便を解約して都度購入にすると送料が高くなります。
例えばお届け先が本州で注文が6,500円~7,999円の場合、定期会員なら送料無料ですが、定期会員以外だと送料が200円かかります。
送料は注文金額によって変動しますが、定期会員よりも最大400円ほど高くなるケースもあるのでデメリットと言えそうですね。
デメリットその3:買い物や料理の負担が増える
オイシックスは自宅まで食材やキットを届けてくれるサービスですが、解約してしまうと買い物や料理の負担が増えます。
仕事や子育てなどで忙しい世帯にとって、家に食材が届かなくなったり、いちから料理を作らなければならなくなったりするのは、結構な負担です。
オイシックスの解約を検討する際は、解約後の買い物や料理の手間もよく考慮しておきたいですね。
オイシックス解約の方におすすめのミールキット類似商品は?
オイシックスの解約を希望している場合は、他のミールキット商品を検討してみるのもいいですね。
似ているミールキットであれば、関東を中心にサービスを展開しているパルシステムもおすすめです!
パルシステムは生協が運営している宅配サービスで、スマホで注文すると週に1回自宅に商品を届けてもらえます。
化学調味料不使用や、国産優先など食の安心にこだわった商品が豊富なのが特徴。
通常価格よりも59%オフでためせる「定番満足おためしセット」もあるので、オイシックスの解約を検討している人は、まずはパルシステムのおためしセットを注文してみるのもよさそうですね!
オイシックスの解約についてまとめ
オイシックスの解約方法を6ステップにてご紹介しました!
定期便の解約はマイページから簡単に行えますが、オプションサービスの解約は別途必要となるので要注意です。
解約に際しての注意点として重要なのは、次回配送の案内メールに記載されている締め切り日までに手続きを完了させること。
またネット上では24時間いつでも解約手続きができますが、電話やメールでは解約できないので注意しましょう!
まだ解約しようか迷っている方であれば、オイシックスの口コミ評判や、メリットデメリットなど改めてチェックしてみるのもおすすめです!
Oisixのミールキット実食レビュー!料金や値段は高い?口コミ評判・メニューの種類や実食の感想も紹介!