デリッシュキッチンMeals(ミールズ)を実際に食べてみた感想を本音でレビューします!
実際に食べてみた結論としては、メニューが豊富で飽きることなく味も美味しい!
カロリーや塩分にも配慮されたお弁当でありながら、野菜も多く具材も大き目なカットなので、食べ応えのあるお弁当でした。
デリッシュキッチンMeals(ミールズ)は仕事や子育てに忙しいワーママや、食事に関わる時間を時短したい方におすすめ!
早速試してみたい方は公式ページへ
メニューやサイズなどミールズの詳細が気になる方はこの記事を読み進めてみてくださいね^^
\毎日のごはん作りを時短しよう!/
Contents
デリッシュキッチンMeals(ミールズ)の実食レビュー正直な感想!
たくさんの口コミをチェックしてみたけれど、実際に自分や家族が気に入るお弁当かどうかは食べてみないとわからないですよね。
そこで私がDELISH KITCHENミールズを実際に食べてみた感想を、忖度なしの実食レポとして綴っていきます!
ジューシートマト煮込みハンバーグ
献立
- トマト煮込みハンバーグ+付け合わせ野菜
- バジルチキンのきのこソテー
- あさりと野菜のペペロンチーノ風
- 彩り野菜のマリネ
糖質 | 塩分 | カロリー | タンパク質 | 食材品目 |
24.9g | 2.1g | 347g | 21.3g | 17品目 |
小ぶりで食べやすい大きさのハンバーグで、トマトソースがたっぷり。
子供が好きな味で、ごはんがススム一品でした。
バジルチキンはゴロっと大き目カットのチキンで食べ応えあり、付け合わせのきのこも美味しかったです。
あさりはしっかりお出汁が出ていて美味しいし、ペペロンチーノといっても辛くないので子供や辛いのが苦手な方でも問題なしでした!
マリネもひとくち分で少量ですが、お口直し的な意味合いでもサッパリして美味しかったです!
グリルチキンとうまみ肉じゃが
献立
- グリルチキン
- 肉じゃが
- 茄子の味噌いため
- しらすと小松菜の胡麻和え
糖質 | 塩分 | カロリー | タンパク質 | 食材品目 |
21.5g | 2g | 347g | 20.7g | 17品目 |
プリっとした歯ごたえのチキンと、付け合わせの枝豆も美味しい!
肉じゃがは見た目があまり期待できないかと思いきや、お出汁がきいててこれまた美味しかったです。
付け合わせのナスはしっかり味がしみてて食感もなんともいえず最高。
なすが苦手な子供が食べてくれたのはビックリでした!
小松菜は水っぽさがなくて、シラスが良いアクセントになっていました!
どれも適量で満腹感もあり、大人にも子供にも好評の献立でした。
風味豊かな豚の生姜焼き
献立
- 豚の生姜焼き
- ひじき煮
- じゃが芋とツナのトマト煮
- ブロッコリーとちくわのサラダ
糖質 | 塩分 | カロリー | タンパク質 | 食材品目 |
22.5g | 2g | 340g | 22g | 17品目 |
生姜焼きは自分で作るより甘めなイメージ、子供は喜んで完食しました!
じゃがいもはちょっぴりパサパサした感じで水分が欲しくなる感じで少し残念。
味付けは美味しかったですし、自分でも今度作ってみようと思いました。
ひじきは普通に美味しくて、人参や油揚げなど具沢山で美味しかったです。
ブロッコリーとちくわはあまり好みじゃなかったけれど、こんな副菜もあるんだなって勉強になる感じ。
こうして自分で作らない献立が学べて参考になりますし、自分で作るお弁当の新たなバリエーションが増えて早速お弁当に入れています!
しっとり鶏むねのチリソース
献立
- 鶏のチリソース
- 大根と竹輪の煮物
- 野菜のマスタード和え
- 茄子のマリネ
糖質 | 塩分 | カロリー | タンパク質 | 食材品目 |
24.7g | 2.1g | 323g | 21.4g | 17品目 |
鶏肉はめっちゃ好みの味で塩分調整食としては濃いめな感じでした!
大人には好評でしたが、子供にはオーソドックスな鶏肉メニューのほうが良さそうです。
味付けは美味しいけれど、やっぱり少しパサパサした感じがしました。
加熱時間も慎重にしないと、ぱさぱさ感が増してしまう気がします。
茄子のマリネはもっと食べたいと思ったくらい!
少量ながらインパクトある美味しい一品です。
大根とちくわの煮物は味付けは美味しいけれど、大根の食感がちょっぴり残念です。
じゃがいものマスタード和えは、マスタードがきいてて美味しいけど子供には不評でした。
大人はおつまみ的な一品てイメージで、飲み物が進んじゃう感じです^^
デリッシュキッチンMeals(ミールズ)を食べてみた感想!
実際に食べてみた感想としては、味がとにかく美味しい!
カロリーや塩分を考慮された献立でありながらも、しっかり食べ応えもあるし濃いめの味付けのものもあって大人も子供も箸がすすみます。
煮物については出汁がきいてて味は美味しいのですが、食感はやはり冷凍しているからか正直イマイチかな?と感じるものもありました。
しかし、忙しく仕事から帰宅しても数分で食事の準備ができるので、毎日でなくても常に冷凍室にストックがあるのは助かります。
自分では作らないような食材の組み合わせや味付けもお弁当から学ぶことができて、自分で調理するときの参考になる献立もたくさん!
さすがデリッシュキッチンがプロデュースのお弁当だなぁと思いました。
我が家は私を含め家族にも好評だったので、初回の7食購入後も定期購入を継続中です。
味つけや献立はそれぞれ好みがあると思うので、迷っている方は一度注文して食べてみるといいですよ!
デリッシュキッチンMeals(ミールズ)届いたよ!
DELISH KITCHENのMeals(ミールズ)が届いた様子をお伝えします!
ミールズはクロネコヤマトのクール宅急便で届きました!
注文から最短で5日後の配送が可能ですが、旅行で不在が続く週だったので注文から10日後に指定して届きました。
仕事で日中はほぼ不在なので、夜の配達が指定できるのはとっても助かります!
開封したらこんな感じです!
保冷剤や緩衝材など無駄なものが一切入っておらず、超簡易包装でのお届けでした。
簡単な案内が1枚同封されていただけで、詰め物もないので無駄なゴミも出ずに助かります。
お弁当は縦に7食分積まれて梱包されていました!
私は7食セットを購入しましたが、『7食・14食・21食・28食』から選べます。
私はお試し購入の意味合いで7食にしましたが、家族の人数分購入される方は、更に×人数分で注文ですね。
※7食セット×4(人家族)=28食分
7食セットでも4人家族では28食分も一気に届くので、冷凍庫の保管場所の確保や別途小型冷蔵庫を用意するなど準備が必須です!
16品目以上の食材を使用した献立というだけあって、こうして並べてみただけでもいろんな食材が楽しめそうで映えたお弁当な気がしますよね。
デリッシュキッチンMeals(ミールズ)のサイズ感やパッケージは?
デリッシュキッチンのミールズは1食分からの単品購入ができないので、最小でも7食分が一気に届きます。
冷凍弁当なので、購入前に冷凍庫の保管場所も確保しておかないといけませんよね。
ミールズのパッケージのサイズは、『縦12.4㎝×横17.5㎝×厚み4.2㎝』
冷凍室に片づけた感じがこちら!
外泊や接待などで外食が続く週はお弁当が減らないので、配達頻度を減らしたりスキップや一時停止して調整もできます。
家族分をまとめて購入したりすると、さすがに冷凍室もパンパンで入りきらないという方もいますよね。
最近は冷凍食品ブームでもあるので、お手頃価格で小型の冷凍庫も楽天などで購入することができます!
ご家庭のニーズに合わせて、お弁当用に小さな冷凍庫を購入してみるのもいいかもしれませんね。
お弁当以外にも夏場はアイスを保管したり、コストコの冷凍ものを購入した際にも役立ちます^^
|
デリッシュキッチンMeals(ミールズ)の温め方や加熱時間!
デリッシュキッチンのミールズは、容器ごと温めることができてとっても便利!
お弁当と一緒に入っているパンフレットにはこんな案内もありました。
- 電子レンジで温める前に、ビニールの隅を5㎝位カットします!
- 温め時間はそれぞれお弁当のパッケージに記載がありますが、だいたい3分50秒~5分くらいです!
- お弁当容器は環境に優しい石炭石の素材を使用しているので、食べたあとは燃えるゴミとして処理します!
豆腐ハンバーグの加熱時間も、こんな感じでパッケージ表面に記載されています↓↓↓
電子レンジで加熱前に、こんな風にパッケージの隅を5㎝カット↓↓↓
容器ごと電子レンジで温めた感じがこちらです!↓↓↓
時間に余裕があるときは、少しでも手抜き感払拭のためお皿に盛り直して食べたりします(笑)
本来はお皿に盛り直すと洗い物も増えるので、面倒なことをする必要はありません!
でも『またお弁当?!』とか言われないように、ホンのひと手間かけています^^
家族に飽きられてしまうと継続できないので、これも主婦の知恵です。
他の方の口コミや評判について気になる方は、こちらの記事をチェックしてみてね!
>>>デリッシュキッチンの宅配弁当Mealsミールズの口コミ評判をチェック!
デリッシュキッチンMeals(ミールズ)の注文方法と解約方法!
DELISH KITCHENのミールズは、注文も解約もネットで完結!
好きな時間に注文も解約もできるので、わざわざ仕事中に電話したりする手間もなく、とっても効率的です。
まずは注文方法からご紹介します!
ミールズの注文方法は?
まずは注文の手順を解説していきます!
の注文サイトから注文します!
- 『名前・住所・電話番号・メールアドレス・クレジットカード』などの個人情報を入力
- 『7食・14食・21食・28食』の中から選択
- お届けの配達頻度を『7日後・14日後・21日後・28日後』から選択
- 初回お届け日を指定(5日後~指定可能)
- 配送時間を指定(午前・14~16時・16~18時・18~20時・19~21時)から指定
ミールズの解約方法は?
DELISH KITCHENミールズの解約は、購入後に届くメールに記載のある『マイページ』から手続きすることができます!
- マイページの中にアカウントメニューという項目があるので、+のマークをタップします。
- お客様情報→会員情報をタップして、下の方にスクロールすると『退会』のボタンがありますよ!
退会はしないけれどまだ食べきれなくて、次の定期購入はいらないという時にはスキップができます。
また、必要に応じて停止したり再開することもできるので、ご家族の予定などで調節してみてください。
次回の発送予定日の4日前午前9時までなら、注文の停止や変更もできます。
まだまだ食べきれてないのにうっかり停止をし忘れてしまうと、キャンセルはできずに自動的に届いてしまうので注意が必要です!
私はスキップし忘れて保管できず、ご近所の友人に食べてもらいました(汗)
デリッシュキッチンMeals(ミールズ)の特徴は?
宅配弁当ってたくさん種類があるけど、DELISH KITCHENのMeals(ミールズ)はどんな特徴があるの?
- レシピ動画で人気の料理系メディア『デリッシュキッチン』プロデュースのお弁当!
- 管理栄養士が監修した豊富なメニュー!
- カロリー350kcal以下、野菜は120g以上、食材16品目以上に考慮した献立!
- 冷凍真空パックでお届けで冷凍で3か月以上保存可能!
- 大き目カットの食材で食べ応え抜群!
やはり料理動画で人気のDELISH KITCHENならではのお弁当で、見た目も食欲をそそる目にも楽しめる豊富なメニュー。
全メニューが野菜120g以上や食材16品目以上というだけあって、1つのお弁当でいろんな食材が楽しめるのがいいですね。
味については個人的な感想になりますが、とっても美味しい!
洋風の味付けから出汁のきいた和風味、煮たり焼いたりマリネしたり、調理方もいろいろで飽きのこないお弁当で長く続けたくなる理由が分かった気がしました!
デリッシュキッチンMeals(ミールズ)の注意点や気になるQ&A
デリッシュキッチンのミールズを頼む前に、賞味期限や支払い方法など気になって何度もDELISH KITCHENのホームページをチェックしていました。
私自身が注文前に気になって調べたことをまとめてみました!
料金の支払方法は?
支払い方法は色々あるので、ご自身の使いやすさで選んでみるといいですね。
- クレジットカード(Visa、MasterCard、AMEX、JCB)Apple Pay Google Pay
- Amazon Pay
- 携帯電話キャリア決済(auかんたん決済・ドコモ払い・ソフトバンクまとめて支払い)
- 後払い(コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay)
私はAmazonでよく買い物するので、Amazon Payで支払いしてみました。
他にもカード払いやコンビニ払い、携帯のキャリア決済もできていいですね。
支払い方法は調査時点での情報となりますので、最新情報は公式HPにてご確認ください!
配送エリアはどこ?
デリッシュキッチンのミールズは全国に配送が可能です!
しかし送料は全国一律780円ですが、例外として北海道は2,120円、沖縄県は1,680円と他の地域より送料が割高になります。
送料が割高になるのはちょっと…という北海道や沖縄エリアの方は、他の宅配弁当を検討してみるのもありかもしれませんね。
賞味期限はどのくらい?
ミールズの賞味期限は製造から1年間の設定ではありますが、商品の到着から3ヶ月以内に食べる想定だそうです。
賞味期限についてはお弁当の裏面にそれぞれ記載があります!
美味しい出来立てを冷凍したお弁当ですが、さすがに冷凍でも長時間たてば風味も落ちてしまいますよね。
できれば到着から3か月以内に美味しくいただきましょう!
ミールズの製造・販売会社はどこ?
DELISH ITCHENのMealsは日本国内で製造されています。
製造業者は福岡県のあじやエンタープライズ株式会社
販売会社は港区六本木にある株式会社エブリーです!
デリッシュキッチンMeals(ミールズ)の会社概要
販売会社名 | 株式会社エブリー |
料金(※税込) | 7食セット4800円(1食あたり686円) 初回限定3800円(1食あたり543円) |
配送料 | 全国:780円(税込) ※北海道2,120円・沖縄県1,680円 |
会社ホームページ | https://corp.every.tv/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
デリッシュキッチンMeals(ミールズ)の実食レビューまとめ
デリッシュキッチンの冷凍宅配弁当Meals(ミールズ)の実食レビューをご紹介しました。
レシピ動画サイトで人気なDELISH KITCHENがプロデュースするお弁当なだけあって、和洋中さまざまな献立に煮る焼くマリネなど調理法もバラエティにとんでいます。
献立を選べないのはデメリットだと思っていましたが、自分では作らないような食材の組み合わせや味付けが楽しめて、自分のお料理の幅も広がるのでメリットにも感じます。
美味しくて時短もできて、カロリーや塩分など調整された食事がレンチンするだけで食べられるなんて、ホント忙しい主婦の味方です!
容器も燃えるゴミに捨てられるのでプラゴミが溜まる心配もなく、ちょっとひと手間でお皿に移すだけでも映えた食事になるような気がしました!
食事の準備は毎日のこと、ましてや仕事や子育てに忙しかったり体調不良の日もありますよね。
いざという時にレンチンするだけで準備できちゃう食事が冷凍室にあるって安心感が半端ないです!
DELISH KITCHENのMeals(ミールズ)を注文しようか迷っている方は、ぜひ一度味わってみてください!